印刷豆知識 2023/05/31 WYSIWYGとは何かについて解説します! いま、グラフィックアプリケーションを筆頭に、オフィス系のアプリケーションも含めモニタで見たそのままの形でプリント出力されるのが当たり前になっています。 これを「WYSIWYG」といいます。 これは「What You See Is What You Get」の略称で、「見たままのものが実際に作成・出力される」という意味です。 今回はこの「WYSIWYG」についてご紹介します。 目 次 WYSIWYG... DTP ツイート
印刷豆知識 2023/05/24 リッチブラックとは何かについて解説します! 突然ですが、「この世にある色の数」は、いくつくらいだと思いますか。結論としては、明確な答えはありません。色を明確に数えられないのは、色には明確な境界線が存在しないからです。例えば、同じ黒色でも、「明度」が違うだけで、与える印象が大きく変わります。今回は、普通の黒色ではないリッチブラックについて解説します。是非、この記事を参考に、ご自身にとって理想の黒色を見つけてください。 リッチブラックとは リッ... DTP 色 ツイート
印刷豆知識 2023/05/17 トーンカーブとは何かについて解説します! 突然ですが、2つの写真を想像してみてください。 一つはカラフルなたくさんの花を売っている花屋が写っている写真。もう一つは一面雪に覆われた平原の写真。 それぞれの写真に含まれる色の情報は当然違います。これらの写真の色味を修正するにはどの様に修正したいかという方向性と、それぞれの画像を修正するために適した方法があります。 ここではさまざまな効果を操作できる「トーンカーブ」についてご紹介します。 トーン... DTP ツイート
印刷豆知識 2023/05/10 グレーバランスとは何かについて解説します! 撮影した写真を後から見返した時、実際よりも青や赤や黄色っぽく見えることはないでしょうか。 それは、写真上で「色かぶり」と呼ばれる現象が起きているのかもしれません。そのような現象を改善する際に関わってくるのが「グレーバランス」という概念です。 今回は、グレーバランスとは何かについて解説します。 目 次 グレーバランスとは 目指すべきはニュートラルグレー まとめ グレーバランスとは 画像を補正する際に... DTP 色 ツイート
印刷豆知識 2023/05/01 型抜き印刷の特徴について解説します 家のポストに入っているチラシにはすべて目を通していますか。おそらく、多くの方がすべてのチラシには目を通さないのではないでしょうか。 広告活動として印刷物を利用されている方は、「思わず目に入ってしまう」デザインを作ることを意識することが大切です。 今回は、思わず目に入ってしまうデザインを作れる型抜き印刷の特徴について解説します。 目 次 型抜き印刷とは 型抜き印刷の特徴について まとめ 型抜き印刷と... 印刷 加工 ツイート