印刷豆知識 2022/11/22 四六判や菊判とは?紙の寸法の概要を解説します! 紙のサイズとして一般的なのはA4やB5などのサイズだと思います。しかし、日本工業規格(JIS)ではA4やB5以外にも四六判や菊判など、様々な種類のサイズを定めています。そこで今回は紙の寸法について主に解説します。ぜひご覧ください。 四六判と菊判について 四六判と菊判の両方ともあまり聞き馴染みのない言葉だと思います。ここでは、それぞれの寸法の歴史的背景をご紹介します。 四六判 明治時代に輸入された洋... 印刷 ツイート
印刷豆知識 2022/11/15 文字の大きさの単位である級数とポイントとは?違いをご紹介! 文字の大きさの単位であるポイントと級数ですが、聞き馴染みのない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ポイントと級数の違いについて主に解説します。ぜひご覧ください。 ポイントと級数について 印刷業界においては文字の大きさの単位として「ポイント」と「級」が主に利用されています。以下では、これらの違いを見ていきます。 級 級とは、写植システムの開発に伴って作られた日本独自の単位です。1級が0.25... DTP ツイート