HOME > ブログ > メール添付で送られてくるwinmail.datとは何かご紹介します!
印刷豆知識

メール添付で送られてくるwinmail.datとは何かご紹介します!

kaneko
ブログ

メールを受信した際に「winmail.dat」ファイルが添付されていた経験はないでしょうか。
実はこのファイルはそのままでは開けません。

そこで今回はメール添付の「winmail.dat」ファイルとは何かとその開き方について紹介します。

目 次

メールで送られてくる「winmail.dat」ファイルとは?

「winmail.dat」ファイルとは、「Outlook」のメールからリッチテキスト形式で「Outlook以外」の受信者へ発信する際に、独自情報が自動変換されて添付されるファイルです。

Outlookには他のメールソフトにはない独自の機能が多数あります。
そのため本文中にOutlook特有の機能を利用した時やMicrosoft Officeの文書添付した場合にこのファイルが自動作成されます。
プラットフォームの違いで発生するという点で「winmail.dat」の発生は「文字化け」に似ているかもしれません。

「winmail.dat」を送信しない方法

「Outlook」メールの設定を「リッチテキスト形式」から「HTML形式」もしくは「テキスト形式」に変更します。

サービス内容

「winmail.dat」を開く方法をご紹介!

基本的に「winmail.dat」は開かず(開けない)、再度送信者に設定を変更してもらい送り直してもらうのが一番ですが、どうしても「winmail.dat」を開きたい場合についてご紹介します。

ファイルの拡張子を変更する

「winmail.dat」ファイルの拡張子を別のものに変える方法です。
ファイルのオリジナル形式に該当する拡張子に変更します。
例えば、ファイルがPDFであれば、「winmail.dat」の拡張子部分を「.pdf」に変更してみます。

主に使われる拡張子の種類は以下の通りなので、拡張子が不明な場合は同様に試してみてください。
「.docx」はワード、「.xlsx」はエクセル、「.pptx」はパワーポイント、「.pdf」はPDF、「.jpeg」はJPEG、「.zip」はZIP、「.ai」はAdobe Illustratorのai形式ファイルに対応します。

Yahoo! mailやGmailに転送してみる

該当するファイルが添付されたメールをYahoo! mailやGmailに転送する方法です。
転送後のメールに添付されたファイルをデスクトップにダウンロードすると「winmail.dat」をオリジナルの形式に変換してくれる場合があります。

これ以外にも、webサイト上に「winmail.dat」をアップロードすると開いてくれる専用サイトや、専用アプリケーションもあるようです。

まとめ

今回はメール添付で送られてくる「winmail.dat」ファイルとは何か紹介しました。

「winmail.dat」はOutlookから他のメールに送る時に自動変換して添付されるファイルのことで、そのまま開くことは不可能です。
どうしても開きたい時は、拡張子の変更、個人利用しているメールアドレスへ転送、専用サイトやアプリの利用の3つの方法を試してみてください。

「winmail.dat」ファイルが送られてきた際は、今回の記事を参考に対応してみてください。


私たちは印刷のプロフェッショナル。
クリエイティブなデザインと高品質な印刷をご提供し、あなたのビジョンを現実にします。
オフセットやオンデマンドはもとより、幅広い印刷サービスをご提供します。
東京都千代田区を中心に都内全域で「印刷」のことなら、フジプランズへお任せください。

お問い合わせは、
お電話またはメールにて承ります!

お電話の場合はこちら:
03-5226-2601

メールの場合はこちら:
お問合せ専用フォーム

サービスメニューについてはこちら:
サービス内容


関連記事