HOME > ブログ > Wi-Fiの5GHz帯・2.4GHz帯の特徴と公衆Wi-Fiについてご紹介!
印刷豆知識

Wi-Fiの5GHz帯・2.4GHz帯の特徴と公衆Wi-Fiについてご紹介!

kaneko
ブログ
電子機器を使う上で必要不可欠なものであるネットワーク環境。
そのなかでもWi-Fiは電子機器を使う上で重要な通信媒体となってくれます。
しかし、そんなWi-Fiについて詳しく知らない人もいらっしゃるでしょう。
そこで今回はWi-Fiの種類や特徴についてご紹介します。

Wi-Fiの種類について

Wi-Fiで用いられる主な通信規格は5GHz帯と2.4GH帯の2種類です。

5GHz帯は11acと11aの規格に分かれます。
電波の干渉があまりなく、高速で安定した通信であるのが特徴です。
電波干渉が少なく通信が安定しますので、容量の大きい動画やファイルを送るのに最適です。
ただ、壁のような障害物に耐性がなく、電波がものによって遮られると通信が遅くなってしまいます。

2.4GHz帯は11gと11bの規格に分かれます。
対応機器が豊富で、多くのWi-Fi機器に接続できます。
障害物の影響を受けづらく、壁越しでもWi-Fiが途切れません。
照明やエアコンなどのスマートホームデバイスに適しています。
しかし、多くの機器が同時に接続されていると、5GHz帯と比べると速度が遅くなります。

またWi-Fiの規格は上記の4つに加えて、5GHz帯と2.4GH帯の両方に使える11ax、11nがあります。
そして、5GHz帯と2.4GHz帯は通信の互換性がありません。

公衆Wi-Fi(フリーWi-Fi)の利用について

飲食店・ホテル・公共施設(駅・空港)など、会社以外でWi-Fiに接続できる環境が増えてきました。
無料で提供されるものも多く利用しやすい反面、危険性もはらんでいます。

暗号化されていないネットワークの場合、第三者に覗かれる場合があります。
また、悪意のある「なりすましのアクセスポイント」というものも存在します。
これは、既存の公衆Wi-Fiに似せたネットワーク名(SSID)にすることで、誤って接続してくるユーザーを取り込むというものです。

これらに接続することで起こりうることとは、

  • ログイン情報・クレジットカードの情報などが盗まれる
  • コンピューターウィルスを仕込まれる
  • メール・SNSなどの私的な通信を閲覧されてしまう
  • 端末が乗っ取られ遠隔操作されてしまう
  • 位置情報が盗まれて場所を特定されてしまう

というものがあります。


その対策として、

  • 接続前に利用概要を必ず確認。接続時にも確認メッセージに必ず目を通す
  • URLが「https」で始まるサイトであることを確認する。「https」はサイトが暗号化されている
  • 自動接続設定をオフ・手動にする(知らぬ間に意図しないWi-Fiに繋がるのを防ぐ)
  • そもそも、外出先で重要な内容のやりとりを行わない

に留意することが大切です。

まとめ

今回はWi-Fiの種類やその特徴について紹介しました。
5GHz帯は回線が速いですが、障害物への耐性が低いのが特徴です。
2.4GHz帯は多くの機器に対応していますが、その分速度は落ちてしまいます。
また、公衆Wi-Fiを利用する際にはセキュリティに注意しましょう。

今回紹介したポイントを押さえて最適なWi-Fiを選んでみてください。


 

お問い合わせはコチラから

関連記事