HOME > ブログ > PDFでのデータ入稿のメリット・デメリットを解説します!
印刷豆知識

PDFでのデータ入稿のメリット・デメリットを解説します!

kaneko
ブログ
印刷物データの製作はIllustratorやInDesignを用いて作成するのが一般的ですが、
入稿はPDFにしてほしいと求められることもあります。
そこで今回は、PDFによるデータ入稿のメリットとデメリットについて解説します。
ぜひご覧ください。

PDFによるデータ入稿のメリットとは

1つ目は、「データの容量を小さくできる」ことです。

Illustrator、InDesign、Photoshopなどのソフトを使用して作ったデータ(ネイティブデータと呼ばれます)をそのまま入稿すると、各ソフトにおけるレイアウトに関する情報もデータとして残されているため、どうしてもデータ容量が大きくなりがちです。
そんな時、データをPDFに変換してしまえばシンプルなデジタル文書の形式となり、変換前のデータに比べてデータ容量を小さくできます。

2つ目は、「ソフトの互換性を気にしなくて済む」ことです。

入稿したデータのアプリケーションが印刷会社で対応していなかった場合、印刷会社ではそのデータを確認したり出力することができない場合があります。

一方、PDF形式の場合、OSやソフトを選ばず同様のレイアウトでデータを確認できるので互換性を気にせずに入稿できます。
ただ、PDF形式にも様々な設定があり、印刷データとして入稿するためには印刷用のPDF(「PDF/X1a」「PDF/X4」といった規格)を作成する必要があります。

3つ目のメリットは、「フォントの互換性を気にしなくて済む」ことです。

入稿したデータのフォントを印刷会社が対応していない場合、そのフォントが他のフォントに置き換えられてしまうため、実際のイメージが変わってしまうことがあります。
PDF形式の場合はフォントの埋め込み機能があるため、フォントの互換性を気にする必要がありません。

PDFのデメリットとは

1つ目は、「修正時に手間がかかる」ことです。

PDF形式のファイルはレイアウトに関する情報が失われているため、原則として修正できません。直したい箇所が出てきた場合はネイティブデータを修正して、新たに書き出しを行う必要があります。
また、元のデータのファイルを保存しておかないといけないため、作業用と入稿用でファイルの数が増えてしまうのもデメリットかもしれません。

2つ目は、「変換時に注意が必要」であることです。

PDFへ変換する際、色や解像度の設定次第で意図せず色が変わったり解像度が下がったりする場合があるので注意が必要です。

まとめ

PDFによるデータ入稿のメリットは、データ容量を小さくすることができる、ソフトの互換性を気にしなくて済む、フォントの互換性を気にしなくて済むということをお伝えしました。
デメリットとして、修正に手間がかかったり、変換時に注意が必要だったりということが挙げられるので、覚えておくと良いでしょう。


 

お問い合わせはコチラから

関連記事